ノエル・ギャラガーもAppleに噛みつく

テイラー・スウィフトApple Musicに自分のスタンスを示したのは記憶に新しい。そして、今度ノエル・ギャラガーAppleに噛みついた、というかノエル節を披露した。

6833857890_acffa440aa_b
Photo credit: alterna2 via VisualHunt / CC BY

ストリーミング隆盛の時代になったことについて 、ノエルは悲しいそうです。

ノエル:
「レコードを買う時代が終わったと言うなら、おれは悲しくなるね。レコードを買う、信じるっていう時代は終わったのさ。時代は変わって、音楽は金を払って貸し借りするものになったんだ。金があれば、誰の音楽にもアクセスできる。所有する時代は過去ものになってしまったね。時代の移り変わりってことだけど、悲しい限りだね」

Apple Music が立ち上げたラジオ局、Beats 1についても話が及びました。

ノエル:
Apple Music、世界のラジオ、ジョージ・オーウェルみたいなくそったれなことが起こっているってことだろう?」

ノエル:
「どうやったら、そんなに傲慢なことがが言えるんだ?『われわれは世界のラジオ局だ』なんて言うとはね。おれに携帯電話にまで進出してくるのかよ。キンクスはオンエアされるのか?『ノエル・ギャラガー セレクション』でもあるなら、おれは聴くけどね」


ノエル:
「だいたいさ、このアイデアもどうなのかね?月10ポンド払ってさ、『う~む、今日はJazzを聴きたい気分だな』ときたら、他人がすすめる曲を聴くんだ。自分で曲を選らばないんだからさ、おれには理解できないよ」

さらに、「Connect」という、アーティストが今なにをしているかフォローできるサービスまでいくと最高です。

ノエル:
「あのさ、どこの誰が今、アーティストがなにやっているか知りたがるんだよ。おれの愛するザ・スミスはそんなことでおれたちを困らせることはなかった。一度もね。なぜなら、おれは連中が何やっているかなんてひとつも知らなかったからな。ツアーに出ているか、どっかに引っ込んでいるかのどっちかだったよ。そんで、ある日アルバムを出す」

「おれたちは『何てこった、すげえアルバムだ。何て名前なんだ?誰も知らねえ』ってことになるんだよ」

トム・ヨークが今やっていることに興味なんてあるか?マジな話、そんなバカいないだろ。今のおれについて知りたい連中がいるとしたら、おれはちょっと気味わるいね」

自分で考えないようにするのがAppleがやりたいことな気がするけどね。ユーモアにも欠けている、クールってのはユーモアがあることなんだよね。

ほんと、自分の頭で考える人には生きにくい世界になっていくな~と最近思うよ。

ノエルも、みんな自分の頭で考えないことに気づいていて、そこを暗に強調するよう話を組み立てる。対比構造を作り上げて存在を際立たせるのはノエルの得意技で、これによってある種の反抗、反対意見を集約した、コミュニティを形成することが出来る。

そしていつの間にか、Don't look back in angerは、National Anthemになっていくんだよな。

ノエル・ギャラガーの方がAppleより、ユーモアがある分だけ、クールだと思う。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3624678289761865"
data-ad-slot="8110803830"
data-ad-format="auto">